

ビューコートはショー・カーの輝きを自分で実現する
ガラス系コーティング剤です!
NEW BEAM 、ACE

■NEWBEAM は、初代ビュープロ専用コーティング剤「PRO-1」で
5回目のアップバージョン品になります。
WAX感覚で「塗って、乾かし、拭き取る」だけで超透明でぶ厚く数年耐久する硬質保護膜が得られます。あのショー・カー仕様が失敗無く得られるのです。
もう10年以上前から世界のプロ業者さんをも唸らせ続けております。
※当社リサーチやユーザーレポートからの平均耐久性は3~5年。
10年間ピッカピッカを保つには2~3回の施工でイケます ww。

■ACE のベースはプロ専用ビューコート「PRO-2」です。
皆様からいただいていた「プロ上位品が欲しい!」とのご要望にお応えし、使い易いようにしてお届けしております。
作業法方はNEW BEAMとまったく同じWAX感覚。しかし主成分が30%もUPしていますので、膜厚感や耐久性も上がっています。
第二弾「プロ仕様をあなたに!」
お陰様で発売当初より絶賛!好評価を承っております。
「塗って、乾かし、拭き取る」だけ・・で Make Show Car!!
想像してください「高級陶器」の質感を!
失敗のない「塗って、乾かし、拭き取るだけ」の WAX 感覚。 施工方法は こちら。
厄介なスケール(デポジット類)の固着も低減します。


注目!
ビューコートは半ネリ状です。
これがボディに塗布されると無機質へ転化しだします。
そのまま数十分経過すると「超透明、膜厚充分」な硬化膜が形成されます。
頃合いをみて余剰分をサクサクと拭き取ると・・
あの モーターショー・カー のようなボディが出現します!
これだけです。

お好きな時に自由なスタイルで。。
ディーラーものの1/10以下の費用で数倍優れている!
勿論、失敗しません!!

拭き取りの時のワクワク感!
夕日に映える愛車を眺めつつビールを・・

ビューコートは「一発で決めます!」
何度も重ね塗りの必要はありません!
膜厚テストはこちらに。

※おおむね3~5年の耐久性です。

耐スリ傷性アップはもちろん、雨で汚れが落ちるし、洗車回数も減ります。デポジットにも強いよ!

施工やメンテまでとことんお付き合いしております。ご安心を。


★高級陶器の質感に!★
ビューコートは「施工直後に雨天走行できる」点も他ではできない事です。

当社に届いたコメント (抜粋)
● NEW 15年前に半信半疑で1台分を購入し、新車へ施工しました。
その後2度ディーラーさんからビューをやってもらった他は何もせずともピカピカでした。
そのディーラーさんもメーカーCTよりビューがお気に入りなんです。(札幌市M様)
●実に多くのコーティングを試して来ました。もっと早く辿り着くべきでした…。 でも、ニュービームを拭き取った時の感動と「理想のコーティング剤に出会えた事」で大満足です!
●前のはデポジットに悩み、毎年のように磨きに出していました。でもニュービームしてからは、ほとんど発生せず、早目のエーナでバッチリです!
●ビューしてから10年以上経過しました。周囲は「新車買ったの!」と。12年前の車だと言うとビックリします。
ー他、多数ー


- 新車の状態を100とすれば施工直後110を示し抜けるような透明感のあるボディになります。
- 施工直後の硬度はツメ傷の入らない2Hほど。硬化完了時は5Hほどの硬度です。
- 翌日~2日後~1週間後…と結合促進に併せて光沢感も 上昇して行く様子をご確認できます。
- 3~4週間後には煌めきがピークになりピッカピッカな無機質コート膜が完成します!
- 300日経過しても光沢保持率は95%です。※その後も輝きはほとんど失せる事無く推移します。※(8Hとか9Hの表記はフロントガラスより硬いという事になりますね??)

NEW BEAM は「小キズを埋め込む」というご報告をいただきます。
膜厚があるからだと思いますが当社で実験してみました。

洗車キズの目立つサンプルです。磨きは一切行いません

❶マスキング・テープで区切り左側だけNEW BEAMを塗ります。

❷そのまま90分乾燥させました。

❸ウエスで拭き取ります。

❹マスキングテープを剥がして比べてみると・・

透明になり、かなりの改善がみられます。
<拡大図>

「合格!」 (元へ戻る)


施工サイクルに決まりはございません。
そろそろかな…と感じた時がベストタイミングです。10年ピッカピッカを目指すなら計2~3回の施工で充分のようです。
<参考例>「任意」に「自由に」お楽しみください。

膜厚が充分な NEW BEAM、ACE なので積層すると更なる光沢感、膜厚感、耐久性が得られます。
ただし過度の積層は避けて費用対効果も実現してください。

■過度の洗車回数を減らす。■洗車時は強くこすらない。この2点です。優しく管理なさってください。

■通常は「水のみ」または「シャンプー」洗車してください。
■専用メンテ剤「エーナ」が付属されていますので必要なら1~2年に一度ほどご使用ください。
エーナはVIEW COAT の清涼感復活以外に、洗車では取れにくい汚れを落とす能力もございます。
また、後日発見した拭き残しや濃色車のムラの解消も下記方法で行ってください。
(NEW BEAM、ACE に同梱されています)

■ 「エーナ」の使用方法です。
・万一、洗車だけでは落とし切れない汚れ(水垢、虫あとなど)にはピンポイントで・・。
・数年経過して施工時のイメージが低下したら「あの時のを彷彿させる清涼感あるボディ」に
復活します。頻度は1~2年に1度ほど・・。
・また、施工時の拭き残しを見つけた。濃色車のムラが発生したら「その箇所のみ」同じ作業をなさってください。簡単に解決します。
POINT
・エーナは「希釈しつつ使用」すると経済的です。ですから施工箇所に水滴が残っている状態か、スプレー水を噴霧しつつ・・またはスポンジが濡れている状態を維持させ作業します。
・なし地無塗装樹脂にご使用される場合は「拭き取りを入念に」おこなってください。
※炎天下での作業は控えてください。
[エーナの作業方法]
※VIEWCOAT に付属されている「エーナ」は濃縮タイプです。
■ピンポイント使用
部分的な水垢や虫あとの処理には、湿ったスポンジにエーナを少量つけて、その部分を優しくこすり除去。液が乾いたらウエスで拭き取る。
■全体のメンテナンス
アクアクラスなら2回ほどの全体メンテナンスが可能量ですのでボディを濡らしつつか、常時スポンジを湿らせ「希釈された状態」で伸ばして作業してください。


(大豆の大きさで2~3個分)

拭き残し、ムラの場合はそれが解消されている事を確認しつつ作業なさってください。



あの清涼感の復活です!